「報道の責任」議論の延長

こんな記事を見かけました。
[Yahoo!]ポータルサイトもメディアに分類、新聞法改正推進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000013-yonh-kr
確かに一理あります。
でも、世の中には新聞より影響力のあるブログもあるし、
Yahooやgoogleが編集してるニュースなんて量的には少ない気がするのですが。
ちなみに朝鮮日報はこんな主張をしています。
[朝鮮日報]ポータルの無責任な態度を正す法改正を
http://www.chosunonline.com/article/20080818000036
ポータルサイト各社はマスコミとしての責任は一切果たそうとしてこなかった。」
そりゃそうですよね。検索サイトだもん。
今は誰でも情報を発信できるから、
massの定義は曖昧になってしまいました。
テレビや新聞とインターネットメディアを一緒くたにするのはアナクロニズムな時代になっちゃいました。
「ユーザーが書き込みを行う際に必ず実名を掲載するよう義務化する
「インターネット完全実名制」の導入も積極的に検討されるべきだろう。」
だそうです。けっこう過激ですね。お国柄でしょうか。
インターネットのサイトは社会的責任の意識が希薄だから、
責任を果たすために必要だという主張のようです。
こういった議論は日本でもなされていますが、
実名制になると朝鮮日報が挙げたような問題はなくなるのでしょうか。
あ、うまくまとまったサイトがありました。
[NikkeiNet]「3アウトでサイト封鎖」韓国に吹き荒れるネット規制旋風
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT13000019082008&cp=1

秋葉原殺傷事件以降「報道する責任」が議論の的になっています。
私には隣国の問題もその延長線上にあるように感じます。