2012-01-01から1年間の記事一覧

SONY VAIO Duo 11 レビューしてみた

たまたま正月休みの間に借りることができたので、気取り気味で書き留めておきます。 パフォーマンスと見た目 さすが美しさと高機能が身上のVAIOです。スタイリッシュ。 SSDなので速いんですが、ふだんからSSDのノートPCを使用しているので特に感動はありませ…

ccmakeのすすめ

Linuxでビルドするときにcmakeを使うことが多くなってきた今節。 ccmakeを使うと楽ちんなので、書き留めておきます。 目的 OpenCVやPCLといった大規模ライブラリをビルドするとき、cmakeのオプションが多すぎて面倒。 以下はOpenCV 2.4.3をビルドするときの…

OpenCV HoGつかってみたよ

OpenCV 2.4.3のHOGDescriptorを使ってみた備忘録。参考にしたソースはお馴染みのpeopledetect.cpp。 誤検出は多いが、検出漏れは少ないので扱いやすいなと思ったけど、使う機会がない。 テケトーなローパスフィルタかけてるんで、ちょいちょいな誤検出は描画…

Kinectマネキンに関する雑感

概要 ユナイテッドアローズが、Kinectを活用したマリオネット・ロボットを設置 この記事が気になったので、渋谷マークシティのUnitedAllowsに行ってきた。 男女のマネキンがKinectでキャプチャしたスケルトンに応じた動作をするアプリケーションです。左右の…

OpenCV 2.4.3の横顔(?)検出の備忘録

PCLのkinfuを試す環境を構築しながらOpenCV2.4.3のChangeLogを見ていたら横顔も検出できるhaar-like識別器が追加されたっぽいことが書かれていたので試した。 haarcascade_profileface.xml 光学条件としては画面左に昼光色、右に白色の蛍光灯が点灯している…

OpenCVのSIFT,SURF,FASTの実験

CV

OpenCVの特徴量について、最新のものをキャッチアップできてないので実験。OpenCVはv2.3.1なので最新でもないですが。比較のためにキャプチャしたものを貼っておく。理論的なことは、 @sonsonさんのここらへんが詳しいかも。実装についてはopencv.jpを参照の…

Kinect SDKのソースコードを書き下した。

KinectSDKを使ってC++ソースコードを書いたので紹介します。使いたい方はご自由にどうぞ 概要 Kinectの深度画像、カメラ画像、スケルトン情報等を取得するKinectSDKのラッパーです。 Windows 7 + MS Visual Studio C++ 2010 expressで開発しました。 OpenCV…

mrptでDepth画像を取得する

訳あって懲りずにmrptいじくってます。 KinectのDepthデータをOpenCVで扱いたいと思って、いろいろ試してみましたが、うまくいかなくて、結局mrptで書いたのが動いたのでソースコードを載せておきます。 首動かせるよ、みたいなソースコード書いてありますが…

Ubuntu 11.10を導入したら入れるべきソフトのメモ

自分用のメモです マスト Synaptic Package Manager ソフトウェアセンターだけでは不十分 Simple Lightdm Manager ログイン画面をカスタマイズしたくなる System Load Indicator gnomeじゃなくなったけど、システムモニタは必要 vim ないと困る mozc やっぱ…

Kinectを広角化するZoom for Xbox360

Kinectを広角カメラ化するZoom for Xbox 360を購入しました。ZOOM for Xbox 360 (英語版/日本語説明書同梱)アーティスト: Xbox 360 Accessories出版社/メーカー: NYKO発売日: 2011/09/13メディア: 付属品購入: 10人 クリック: 233回この商品を含むブログ (11…