Dec. 24, Fri. Merry Christmas!

IT

C/C++でしかコードを組まないので、STLなしではコードが組めません..
EffectiveC++の影響があるんだろうな..
でも配列つかいたい場合は大抵std::vectorかstd::mapを使ってしまいます。
listやarrayとの違いは理解していますが、どれでも目的が達成できてしまうためstd::vectorに頼ることが多い。反省。
最近は画像や点群を扱うのでOpenCVの行列でやっちゃうことも多いけど、OpenCVはメモリ管理が信用おけないのでSTLなりBoostなりを使ってほしいとか個人的は思ってる。
pythonで知ったがtupleも使いこなせれば強力でしょう。まだ勉強たりないです。。

「テンプレートを使うと遅いしコードがでかいし」
「生配列が一番速いしコードが小さいし」

確かにこういうこと言う先輩いたな。コーディング下手な人だったから流してた気がする。自分で作っちゃってた先輩もいたな。あの工数は何だったんだろう。
最適化後にアセンブラが一致するのは意外。

IaaSやSaaSに限らず、ハードを買わずサービスを利用する「クラウド」環境では、情報システム部門を通さずに、勝手に部門ごとに契約することができます。

どうして部署が勝手に外部から購買してしまうのか。私の乏しい経験からすると、「情報システム部門を通すと遅くて面倒だから」だと思う。
安いかもしれないけど、待ってる工数の方がが高くついたり、逃したくないビジネスのタイミングがある。
社内で見積と効果が見込まれる工数を比較検討して、偉い人のハンコを..書類が回る時間の見込みが立たない会社だと..

買収先が多彩だな。。。

「略すな」という論理はよくわかる。でもそれに変わる略語がないとね。Wkpdとか。

スマホが普及しても、折り畳みとスマホしか選択肢がない業界なんてサチるのが当然。安くてシンプルな「電話機」からから高機能な「端末」までラインナップされなきゃユーザーは選ぶ楽しみがない。

気をつけよう。

ロボット

いま仙台でSI2010がやっていてロボット研究者が大集結中。

めっちゃ広角魚眼レンズ..

このラジコン感あふれる操作画面はいけてない..

もう最近はみ〜んな、テレプレゼンス・ロボットを作っているといった感じ。でも実際は、通信の安定性を保つのがたいへんで、そのへんをクリアした製品でないと売れないと思う。

たしかにテレプレゼンスロボットはたくさん出てる。でも、その中身は玉石混合って感じです。
通信の安定性については、無線LAN、BT、3G..何つかっても環境次第だから、PCと通信できなくてなったときに自律動作を行い、音声/画像認識のUIで

Kinect

あいかわらずKinectHackの波は収まる気配がない。買ったはいいけど乗り遅れ気味のオレ。。

いまのところロボット系よりグラフィックスに強い人が先行している手前勝手な印象。TKさんはほぼ自分のものにしている.. すごい。

Effective C++ 原著第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

Effective C++ 原著第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)