Aug. 5, Tue.


[Internet]モバイル機器による P2P 利用が問題化の兆し
http://japan.internet.com/allnet/20080804/11.html
P2P共有ソフトによるトラフィックの悪化は、
高画質動画コンテンツや音楽ファイルに対するニーズに起因します。
現在のワイヤレス回線は動画コンテンツに耐えないので、
すぐに問題にはならないと思われるのですが、
WiMax技術では、高速移動中のハンドオーバーや数百Mbpsの回線が実現すると言われているので、
前述のニーズを満たすことになり問題になることが懸念されます。


[CNET]マイクロソフト、グーグルとアップルの脅威を分析
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20378301,00.htm?ref=rss
米本土では、MSのHealth Vaultはgoogle healthとの競争に晒されています。
[NikkeiNet]KDDIブラックリスト方式のフィルタリングに変更・10月から
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000004082008
[ITPro]MotorolaNEC,松下子会社の3社,「LiMo Platform」ベースの端末7モデルをリリース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080805/312118/
ついに端末が出ました。どうなるでしょう。
[CNET]64ビット版「Windows」、急速な普及の兆し
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20378364,00.htm?ref=rss


[NBonline]上海のサイゼリヤに見る、ファミレスが「ハレ」の場だったあの日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080725/166303/
[NikkeiNet]なぜIT企業には「ゴーイングコンサーン」注記の会社が多いのか
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000004082008
[大和総研]「蟹工船」と「イカ釣り船」
http://www.dir.co.jp/publicity/column/080805.html


[ITMedia]首都圏は「弥生系」7割 日本人ルーツの研究に新手法、ミトコンドリアDNAから構成比
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/04/news069.html
[大和総研]情報検索の大前提
http://www.dir.co.jp/it_time/080725.html
ITネタというよりリテラシーの面が強いので「社会面」です。
 そもそもインターネットは情報の遡及ができないから信用するなが基本ですよね。
[大和総研]消費税増税論の盲点
http://www.dir.co.jp/publicity/column/080801.html
[CNET]告発するビデオサイト--既存メディアと市民ジャーナリズムの新たな関係
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20378215,00.htm?ref=rss
深みのない議論ですが、問題の大きさは改めて認識
[Technobahn]火星探査機「フェニックス」、生命の可能性につながる重大発見の模様
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808030942


[富士通]高度道路交通システムの実証実験を開始
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/08/4.html
富士通も単独で路車間通信の実証実験を行うそうです。
低速車両情報を提供するのは新しいですね。