Jun. 29, Mon. BOSEイヤホンを購入

以前から購入を検討していたのですが、SHUREのイヤホンが壊れたので、BOSEを買いました。中高音の"抜け"がイマイチなのでクラシックやLAZZには不向きですが、低音のパンチが抜群なのでテクノやヒップホップ、ダンス系が好きな人はお試しあれ。

Bose in-ear headphones オーディオヘッドホン

Bose in-ear headphones オーディオヘッドホン

私も行ってきました。テーマが人材育成ということで開催場所もあってか、中学生やらロボット関係者やらいろいろな人がいました。おかげで柘植先生と毛利館長の話はよくわかりませんでした。水川先生と梶田さんのお話はとても面白かったです。水川先生は自分の経験を率直に語ってくれて、そのビジョンも明確なので、大学の先生に向かって失礼ですが好感がもてました。梶田さんの講演も素人にもわかりやすく参考になりました。HRP4がなぜ女性なのかの合点もいきました。

IT

通信事業者と“譜代”はチームとして,通信事業者主導でインフラからアプリ・コンテンツまで提供する従来型「垂直統合」モデルを指向する。一方,ネット大手でもある“外様”は,「自分達は上位レイヤー担当,通信事業者はインフラだけを担当してほしい」という立場である。“外様”は近年力を付けてきて,今年はついにその主役が交代し,“外様”が主導権を握った感がある。

面白い例えですね。そういう意味では日本では"幕藩体制"が確立している珍しい国かもしれません。去年あたりから"黒船"が次々と来航して"幕末"の様相ですが。

ユビキタス/クラウド

自由闊達だが欠点も多いベンチャー時代は遠のき、時に「ずる賢く」、時に「力づく」で現状を乗り切る大企業へと変身したグーグルは、今後様々な面で課題を抱えることにもなるだろう。ネット広告を独占する同社は、米国で独禁問題にさらされようとしている。また、新市場を開拓するために既存の大企業と衝突し、政治的な摩擦も激しくなっている。
それでも、インターネットをより進化させるという点において他の追随を許さない戦略を展開していくかぎり、同社はクラウドビジネスの鍵を握るプレーヤーであり続けるだろう。

社会

罰則や具体的な拘束力がないとはいえ、こんなことを議会が決める筋合いなのでしょうか。

しかし、私にとって最も不愉快なのは、他方で「きれいな街は、ひとの心もきれいにする」というスローガンを何の疑いも持たずに受け入れている人々がいることだ。自分の身のまわり、視野に入ってくる世界はこぎれいにしておきたいが、他の世界で起きていることには無関心。そこには、ホームレスが生まれてくる根本的な問題には目を向けず、渋谷区からとりあえず消えてくれれば良いという小市民エゴがありはしないか。賢明な渋谷区民は、そんな連中ばかりではないと思いたいが、伊藤たけしや長谷部健のような人物が議員に選ばれてくる背景には、ホームレスの居場所を考えることよりクールなナイキのブランドマークを眺めていたいという小市民ブランド主義が透けて見えてくる。

こであらためて確認するまでもなく、宮下公園のホームレスは、我々と同じ世界の住人であり、日本国民である。彼らが何らかの理由で路上生活を余儀なくされていることは、我々が直面している社会の現実であり、その現実はゴミのようにゴミ箱に捨ててしまえばどこかに消え失せてしまうものではない。ホームレスの人々が目の前で生活している現実とまず向き合うことから始めなければ、全ての環境議論はファシズムに直結してしまうだろう。