Pythonで定数を定義できない問題。

Pythonで定数を定義しようと気軽に調べたら定数は定義できないらしい。もともとスコープの考え方も独特だし、いろいろ調べながらやってましたが、これは驚きました。
Pythonの定数に関するやりとりは以下が参考になりました。

定数定義のための特別な仕組みってPythonに必要でしょうか?私はその必要を感じません。具体的にどんなものを想像されています?
「あったほうが便利な機能」をどんどん付け加える言語もありますが、Pythonは極力余計なものを付け加えないでシンプルさ保ち続ける言語です。
他の言語だと「あって当然」のブール型オブジェクトでさえ、実はさんざん議論してやっと2.2で導入されることになったのですよ。

どシンプルなソースコードの可読性は高いかもしれませんが、日本語のコメントも許容されない(2.5)し、実際に動いているアプリケーションがたくさんあるとはいえ、それら多くはマイクロプログラムだし、品質には疑問を感じてしまいます。

実際の話、自分がPythonでコーディングをしていて、定数を「うっかり上書き」してしまったことはありません。
自分の過去コードをりファクタリングしててもUpperCase変数は「変えてほしくないんだな」と思うし、他人が作ったモジュールの変数をむやみに書き換えることはまずありません。
でも自分が提供したモジュールを、初心者がむやみに書き換えやしないかと心配で夜も眠れません。
でも、こういう人って(プログラマには)結構多いと思います。
結局、「定数があるべき」という人は、こんな心配性な人なんだと思います:-)

私はC/C++出身で"EffectiveC++"とかでオブジェクト指向を学んでコーディングしていたのでconstはAPIの定義などでメモリリークを防ぐために多用します。EnterpriseArchitectとかUMLツールではconstを簡単に指定できますし。
C/C++での経験から言うと「心配性」というか、自分のコードを理解してくれるよう心を砕いていたと思います。
ソースコードは書き方からロジックから千差万別です。他人の書いたコードをすぐに理解するのは難しく、それを分かっているからこそ、自分のコードを他人から理解しやすくなるよう努力します。
後任者がコードを理解してくれれば自分のコードを壊されることもないし、constなど不要です。
Pythonは誰が書いても同じようなコードに収束するよう工夫されています。その分、自由度も低く、コーディングの楽しさはイマイチですが、Pythonには定数の定義がなくても安全なオブジェクト指向プログラミングは可能なのでしょうか。
と思った次第です。