HDD -> SSD (2)

うちのパソコンのHDDをSSDにしました。
スペックは以前のエントリでも述べましたが、
HP Pavillion s3440jp / Windows Vistaです。
載っていたHDDはSeagateBarracuda7200.10シリーズ(ST3160815AS)。評判も上々みたいだし、HDDの割には早くて不満はないのですが、マスターをSSDにしてデータドライブをHDDにする構成を試してみることにしました。

載せるSSDはKingstonのSSDNOW-Vシリーズ(SNV125-S2 40GB)です。理由は安さ。2.5inchなのでマウンタを購入。
ドライバはHDDのリカバリ領域に入っているのでHPのリカバリーディスク作成アプリからDVDを2枚焼いておきます。これは出荷時の状態に戻すディスクです。

換装

HPを開けてみます。見たところHDDは見当たらないのですが、5inchベイの下にスペースがあるようです。

でも手前にHPメディアドライブを挿入するベイが邪魔をしているので外します。


そもそもポケットメディアドライブって使っている人いるのでしょうか。同じUSBの安い2.5HDDケースが売ってるからHPで買う必要もないんですよね。
取り外すとSATAのソケットと電源ケーブルが見えるので外して、HDDをマウントしている"引き出し"を取り出します。

これにKingstonを取り付けるのですが、2.5->3.5inch変換マウンタを装着してから3.5inchマウンタを取り付けます。うっかりSATAのソケットの方向を間違えてしまいました。アホなオレ。

マウンタをもとに戻すと完成。

リカバリ

電源を投入しリカバリディスクを入れて起動すると自動的にHPのセットアップ画面になり、
少ししてVistaの設定画面が表示されてセットアップ完了。
ちょー簡単でした。
もーちょっと使ってみないと分かりませんが処理速度はそんなに上がった感じはしません。OS起動時間が劇的に短くなりました。