プログラム

Nov. 7, Sat. 工数≒1hテトリス動画

プログラミングの最初の方やリソース作成の部分は飛ばしながら見ました。全部見続けるのはしんどい。 確かにすごい。Windowsプログラミングに慣れるとサクサク組めるんだなーという感想。 コメントや設計は全部頭の中か〜。忘れっぽくて集中力のない私にはで…

NAIST井村さんのラベリング試す(2)

先日のエントリの最後でも述べたように、ラベリング処理に時間がかかったのは2値化していない画像ではラベル領域数が膨れ上がったと推測しました。 今回はCanny処理を用いて2値化した画像をラベリングします。 井村さんのラベリングは黒い画素を無視して白…

NAIST井村さんのラベリングを試す

OpenCVのプログラミングです。2.0betaは早々に諦めて1.1preでまた遊んでいます。 サンプル ラベリングは領域の抽出で物体を検出する場合などに使用するフィルタ処理です。 SIFTやSURFとRANSACを組み合わせて特徴量解析を行うよりもアルゴリズムがシンプルで…

Pythonで定数を定義できない問題。

Pythonで定数を定義しようと気軽に調べたら定数は定義できないらしい。もともとスコープの考え方も独特だし、いろいろ調べながらやってましたが、これは驚きました。 Pythonの定数に関するやりとりは以下が参考になりました。 なぜPythonには"標準"で定数を…

ARToolKit うまくいかない。。。

なかなかうまくいかない ちょいネタですが、書いておきます。 ARToolKitを徐々にやってるのですが、どうもうまくいきません。 最初のワイヤーフレームを表示するサンプルプログラムも以下のとおり。 肝心の画像が描画されず残念なことに。WEB上や書籍の稼動…

ARToolKit試用 ...格闘

XPのマシンには諸事情からVC2005をインストールしているので、VC2008を入れているVistaマシンでARToolKitと格闘しています。 パターンファイルの作成失敗 マーカーを印刷してパターンファイルをつくるmk_patt.exeが失敗します。 左クリック->停止、右クリッ…

Jul. 26, Sun.

YouTubeで、床ののびている方向から進行方向を判断するロボットの映像をみかけました。 Roborealmをつかっているようです。 OpenCVをつかってできないだろうかといろいろと試してみました。 いいときはなんかそれらしく見えます。cvFloodFill()をつかってぬ…

Rob Hess氏のSIFT特徴量抽出モジュールつかってみる

OpenHRP3動かない(余談) 面白そうだし、AISTのOpenHRP3をやってみることにしました。もちろんWindowsで。 マニュアルどおりにインストールして、サンプルを実行しようとしましたが、"Failed to initialize DynamicsSimulator."と言われてしまいました。調べ…

RTCTemplateのばかー。。

昨日、東大で行われたソフトウェアセミナーに行きました。学生さんが多くて場違いな感じでしたが、WillowGarageのお二人のお話はとても興味深かったです。OpenCV次版のリリースが6月なのも知らなかったのでラッキーでした。WillowGarageさんのHPはかなり面…

cvFindChessboardCorners()の引数に気をつけろ

OpenCVで気になったところがあるのでちょこっとメモ。OpenCVユーザーなら当たり前なのかもしれませんが一応。 cvFindChessboardCorners()って安定しているのでマーカー検出のサンプルには持ってこいです。しかし、検出するコーナー数を減らすと思わぬアプリ…

OpenCVをつかってRTCを作成するときの俺ルール

もうすぐOpenRTM-aist 1.0 RC1がリリースされるみたいですね。私は福岡には行けませんが、早めに試したいですねー。USBカメラドライバが安定しているWindowsから親離れできない私はいつもVC++でコンポーネントを実装してRTCLinkやRTSystemEditorを用いて実行…

LinuxにOpenRTM-aistをインストール

プチ格闘したので残しておきます。 目標 手軽にやりたいのでVMWare PlayerにUbuntu 8.04をホストで入れてみます。Ubuntu 7.10だとよくないらしいので。 まずはマニュアル通りに $ su # sh pkg_install_debian.sh 同じようなメッセージが何度も出ますが指示ど…

Apr.17, Sun.

家でOpenRTM-aistをインストールしようとしたらCORBAのName Serverが立ち上がらないという現象に悩まされていました。公式HPではWindowsXP Professional SP2しか動作確認をしていないとのこと。まさかHome Editionでは動かない??と思っていましたが、自分…

OpenRTM-aistと格闘中

何の因果でしょうか。OpenRTM-aistを参考にサンプルのRTCを作成しています。。。RTコンポーネント作成(VC++編)でrtc-template.pyをつかったgen.batを作成する件があるのですが、インストールしたままだとrtc-template.pyコマンドはエラーになります。パスが…

FedoraCore6セットアップしてみる

いまさらFC6ってFedora Core 6 のVMWareイメージを一から作ったFC-6-i386-DVD.isoを使用 生のFC6にいろいろ機能を入れようとしたが四苦八苦インストールしたいパッケージは ・SAMBA →要はWindowsとファイルのやりとりがしたい ・VMWareTools →マウスの動きな…

OpenCVでフレームレートをいじる

仕事が急に忙しくなり、ニュースチェックが出来ていません。 プログラミングの備忘録に..http://opencv.jp/のcvSetCaptureProperty()の項を見ると CV_CAP_PROP_FPSをパラメータにすることで設定できそうに見えます。よく見るとカメラデバイスに対して行えな…

FedoraにOpenCVを導入。。。

画像解析プログラムを作成するべく、Fedora Core 6(今さら)にOpenCVをインストールしました。以前にもUbuntuでやったのですが、一回しかやらないことなので忘れてしまって一から調べてインストールしました。ネットで調べているとターゲットによって人それぞ…